4月並の温かさが続いています。今年の東京の桜の開花予測は3月24日でしたが、東京もつぼみが薄い桜色に染まってきているようですし、きょう・あすの開花になるかもしれませんね。
このまま温暖化が続くと、入園・入学式にはすっかり葉桜・・・なんて年が来て、続いていくのでしょうか?
天候の影響で、前年対比の入荷量は少なめのところにきて、急激な3月の需要期に入り、高値が続いておりました。今日あたりからは、入荷量も増え少し落ち着き始めました。
品目別入荷数量一覧2009/03/16 ご参照下さい。
http://www.floraljapan.co.jp/files/yaihara/6a01b4fe61b67b6d0dc3d99471eabf43.pdf
いよいよ春本番になってきました。卒業、入学など花の需要も増えてきました。バラも小売、ブライダル共に発注数が急激に増加しています。全体的な入荷数は増えているものの、偏った品種に注文が集中している様です。特に白やイングリッシュ、カップ咲き大輪系は引き合いが
強く、注文が殺到しているのが現状です。前々日の発注ではかなり厳しい品種が多いので、特注品などはなるべく早めにご注文いただけますよう宜しくお願い致します。
白バラ
ティネケ、アンネマリー、カルトブランシェ、エスキモー、アヴァランチェ、ローズユミなどに注文が集中しています。
ブライダルの需要も強く、かなり早い時間で売り切れます。
頭の大きさは産地によってまちまちです。
ピンクバラ
やはりこちらもかなり売れています。特に大輪系の品種はかなり引き合いが強いです。
SPバラのヴィンテージシリーズや変わった品種は、かなり入荷が困難です。
紫バラ
デリーラ、ブルーミルフィーユ、クールウォーター は潤沢。
SPはリトルシルバー、アンティークブーケ、小町等が入荷中。アメジストなど濃い色目は少ない。
オレンジバラ
パレオ、ミルバ、オークランド等が中心。SPはマカレナ、シンディ、ベイブなどほぼ潤沢。
黄色バラ
こちらもほとんどの品種で潤沢だが、STの薄めと、SPのカップ咲きは引き合いが強め。アマニ、ゴールドストライク、ジュピター潤沢。
茶バラ
全般的に入荷が少なく、注文必至。
イングリッシュ、市川バラ園品種
だいぶ入荷数は増えてきましたが、引き合いもなかなか強く、まさに早いもの順といった感じ。
気温の上昇と共に、品質の管理もだんだんと難しくなってきました。
- トルコ・ユリ・チューリップ等
担当:野崎 誉士太郎
お彼岸で引き合いが強くなっております、品目によっては前日の16時、17時には売り切れている場合が多々ありますので、早めのご注文をお願い致します。今月いっぱいは引き合いが、全てにおいて強そうですので早めのご注文をお願いします。
鉄砲百合
日の本潤沢です。
透かし百合
引き合いは強いですが品物も多く潤沢です。ピンクは早めにご注文をお願い致します。LAも潤沢です。
アイリス
引き合い強く、品物も少ないです。
チューリップ
引き合い強く、終了近くピンクダイヤ、一重白、八重白等早目のご注文をお願いします。黄色系、ベロナ、チャトも引き合いが強いです。
トルコ桔梗
一重は黄色、グリーンは入荷がありません。
八重系入荷が少なく、引き合いが強いです。とくに黄色、グリーン系は少ないです。
これから目新しい品種が出て来ましたら、画像でご紹介致します。
オリエンタル
カサブランカが引き合い強く、高額になっております。
シベリアも月曜日は引き合いが強いです。
ルレーブは潤沢です、イエローウインは引き合い強くなっております。
ピンク系シェイラ、ソルボンヌなど引き合い強いです。
赤系が少ないです。
春分の日ということで、かなり気温も上がってきて、過ごしやすくなってきましたが、今年は、桜の開花が例年に無く早いということで、終わりも早そうです。
枝物
啓翁桜の、山形の出荷が今週でほぼ終わりというこで、これからは、吉野桜が、多くなってきますので、宜しくお願いします。後は、スオー・ハナミズキなども、かなり少量ですが、始まり
ましたので、宜しくお願いします。
葉物
国産のものが、全体的に時期的に少ないです。特にレザー・アレカヤシなど。レザーなど どうしても国産が必要な場合は、早めにお願いします。ナルコがだんだんよくなってきました。宜しくお願いします。
アンス
かなり入荷が、少ないです。決まりましたら、早めの注文で、お願いします。
カスミ
極端に少なくなることは、なさそうですが、かなり値段が、上がってきました。
チース
和歌山物が、今のところ例年以上に生育良好で、上位等級中心に潤沢な入荷が見込まれています。
ストック
引き合いも強く、入荷も少ないので、全体的に値段が上がってきました。
枝物/大田花き入荷数一覧2009/03/16 ご参照下さい。
http://www.floraljapan.co.jp/files/yaihara/1b5247e14642932622803607866ffcc3.pdf
スプレー菊
全体的に品種量が少ないです。
特に変り咲き(ポンポン・デコラ・スパイダー)など入荷が少ないです。
ピンポン菊
スプレー菊同様に、全体的に入荷量が少なく
ピンポン菊(赤・オレンジ系)・アナスタシア系(各色)、入荷本数少ないです。
グラジオラス
潤沢な入荷ですが、気温の上昇と共に品質が下がる恐れがあります。
フリージア
潤沢な入荷です。
アマリリス
単色・複色共に入荷量が少ない状態なので、事前の発注をお願いします。
カラー
白系カラー潤沢な入荷です。
輸入の色カラー(ワイン・オレンジ)に付いては、50cm~60cm中心の出荷です。
スイトピー
気温の上昇に伴い、品質が低下してきています。
サイズ的にも、4PL~3P2L中心の出荷になっています。
出荷時期も、例年より1ヶ月早い(4月上旬)出荷終了見込みです。
サマースイトピー
枝・ツマミ入荷しています。
金魚草
潤沢な入荷です。
チョコレートコスモス
潤沢な入荷です。チョコレート・ストロベリーチョコ・カカオチョコなど
アネモネ
単色指定は、事前に問い合わせお願いします。
気温上昇に伴い、品質が極端に悪くなる場合があります。
ラナンキュラス
潤沢な入荷です。
大輪系の注文は事前にお願いします。
気温上昇に伴い、品質が極端に悪くなる場合があります。
スカビオサ
一重・八重ともに潤沢な入荷です。
アスチルベ
国産は、ピンク系中心の出荷状態です。
ブルーレース
ボリュームは良くありませが、各色入荷しています。
ブルースター
ブルー・ホワイト潤沢な入荷です。
ピンクは入荷数量が少ないので、事前に発注お願いします。
ネイティブ系
水曜日は、入荷量少なめです。
グロリオサ
ルテア・サザンウィンドウの入荷少なめです。
水曜日入荷に関しては、事前の発注をお願いします。
ストレチア
潤沢な入荷です。
サンダーソニア
潤沢な入荷です。
オーニソガラム
シルソイデス・サンデルシー状態良くありません。
ダビウム潤沢な入荷です。
ネリネ類
ダイヤモンドリリー入荷しています。
単色指定の場合、事前に発注をお願いします。
ユーチャリス
事前の発注でお願いします。
チューベローズ
沖縄産中心の出荷なので、品質が良くないです。
クリスマスローズ
潤沢な入荷です。
単色指定の場合は、事前に発注宜しくお願いします。
ステハノチス
事前の発注お願いします。
- カーネーション・ガーベラ・洋蘭・ダリア等
担当:大倉 大介
3月も後半になり、お彼岸・婚礼・小売と花の需要が増えてきて市場も活気ずいてきました。
ガーベラ
潤沢ですが、シーズンを向かえ価格が上昇しています。
カーネーション
引き続き潤沢です。スタンダードは特に価格高騰です。ムーンダスト・相変わらず人気です。
アルストロメリア
需要がかなり増えてきました。同じピンク・黄色系でもかなりの品種、色合いが増えてますので随時紹介したいと思います。
ラン類
白デンファレ、気温上昇に伴い花ムレ・花しみが出始めました。オンシは潤沢です。シンビジュームは小ぶりの明るい色目が人気のようです。
お彼岸と春分の日がらみの3連休卒園卒業式などで強保ち合いの今週です。このまま月末に向かうか・・・久しぶりの物日らしい相場です。しかしこの陽気で来週以降入荷も増えそうなので相場も落ち着きそうです。
品目別入荷数量一覧2009/03/16
http://www.floraljapan.co.jp/files/yaihara/6a01b4fe61b67b6d0dc3d99471eabf43.pdf
その他の草花/大田花き入荷数一覧2009/03/16
http://www.floraljapan.co.jp/files/yaihara/c9661b7658871719e3caf390def73e6d.pdf
枝物/大田花き入荷数一覧2009/03/16
http://www.floraljapan.co.jp/files/yaihara/1b5247e14642932622803607866ffcc3.pdf
枝物入荷状況表
http://www.floraljapan.co.jp/files/yaihara/2d63916d1eee73884f3c2cb828169831.pdf