FLORAL JAPAN
Top
過去記事
02月26日
花き市況レポート
入荷量・平均単価とも
02月12日
花き市況レポート
2月に入りましたが、
01月29日
花き市況レポート
コロナによる特別警戒
01月15日
花き市況レポート
明けましておめでとう
12月18日
花き市況レポート
12月 第3週 14
記事カテゴリ
生産者レポート
(12)
花き市況レポート
(294)
年別
2021年
(4)
2020年
(14)
2019年
(25)
2018年
(29)
2017年
(26)
2016年
(25)
2015年
(25)
2014年
(27)
2013年
(25)
2012年
(25)
2011年
(26)
2010年
(27)
2009年
(28)
Flower File
旬花旬葉Staff Blog
Home
Floral Japan Times
年別記事一覧|2011年
12月16日
花き市況レポート
今年も残すところ2週間あまりとなりました。来週からは、クリスマス、お正月向けと暮れの本格的な商戦に入っていきます。このと
12月02日
花き市況レポート
いよいよ12月に入り冷え込みが厳しい日も増えてきました。昨日から本日にかけては、特に寒い日となり真冬並みの冷え込みでした
11月18日
花き市況レポート
ここ数日は寒い日が続き、冬の訪れを感じさせるような陽気となってきました。さて、本日は茨城県波崎に松と千両の視察に行ってき
11月04日
花き市況レポート
今週から11月に入り、今年も残り2か月あまりとなりました。朝晩は寒い日も多く、日中との寒暖の差も大きい日が多くなってきま
10月21日
花き市況レポート
秋晴れの日が多くすごしやすい陽気となってきました。暖地産の入荷も増えてきて入荷量のほうも順調に増えてきました。ここ2週間
10月07日
花き市況レポート
10月に入り、寒波の影響により朝晩と冷え込みが厳しく低温の日が続きました。また、台風15号の被害もあり入荷が著しく落ち
09月23日
花き市況レポート
本日は秋分の日。ようやく涼しげな秋らしい陽気となってきました。敬老の日を絡めた先週末とお彼岸を挟んだ今週末の3連休とで婚
09月16日
花き市況レポート
隔週で発行しております「FLORAL JAPAN TIMES」について、今週は弊社都合により、誠に勝手ながら次週金曜日に
09月02日
花き市況レポート
いよいよ9月に入り、秋めいた陽気となってきました。本日は台風12号の影響で、関東圏では蒸し暑くなりました。今後の台風の動
08月19日
花き市況レポート
本年の8月盆の入荷動向は、小菊を中心とする菊類の生育遅れの為、前半は品薄で単価高傾向にありましたが2週目に入ると入荷も急
08月05日
花き市況レポート
最近は気圧の変化が激しく、ゲリラ豪雨と呼ばれる雨や雷が多発する不安定な天気が続いています。雨が降り、涼しい日が多かった為
07月22日
花き市況レポート
大型の台風6号もようやくそれ、暑い日差しが戻ってきました。本日は、気温も低く過ごしやすい陽気となりました。今週の市場の状
07月08日
花き市況レポート
7月に入っても暑い日が続き、新盆前の需要期を向かえる時期ですが、菊類を中心に入荷が少なくお盆商材は品薄の状況です。今月に
06月24日
花き市況レポート
今週に入り熱帯夜になるなど暑い日が続いています。また、梅雨時のはっきりとしない曇天の空模様で蒸し暑くなっています。市場の
06月10日
花き市況レポート
昨日沖縄は梅雨明けをしました。観測史上最も早く、昨年よりも10日早い明けとなりました。関東地方は先週末も雨で、今週末もま
05月27日
花き市況レポート
本日の午前、気象庁から関東甲信と東海で梅雨入りしたと見られると発表がありました。例年と比べると約2週間早い入梅です。暖地
05月13日
花き市況レポート
日中は汗ばむような陽気の日もある今日この頃です。先週末の母の日、当初は東日本大震災による自粛ムードで苦戦の声も多く聞かれ
04月29日
花き市況レポート
今週に入って、連休での婚礼需要や母の日に向けての仕入れの動きが活発になってきて引き合いも強まってきました。特にトルコキキ
04月15日
花き市況レポート
満開になった桜も散り始め、新緑が綺麗な季節となってきました。4月に入り、ようやく園芸関係等は例年並みに近い売れ行きに戻っ
04月01日
花き市況レポート
ようやく桜も開花し始めました。また震災から3週間が過ぎ花業界も徐々にではありますが需要も戻りつつあります。市場の状況をみ
Page 1 of 2
[1]
[
2
]
Next