FLORAL JAPAN
Top
過去記事
04月09日
花き市況レポート
桜の季節が今年が終わ
03月26日
花き市況レポート
街中の桜も咲き乱れ春
03月12日
花き市況レポート
2月末に桃の節句に向
02月26日
花き市況レポート
入荷量・平均単価とも
02月12日
花き市況レポート
2月に入りましたが、
記事カテゴリ
生産者レポート
(12)
花き市況レポート
(297)
年別
2021年
(7)
2020年
(14)
2019年
(25)
2018年
(29)
2017年
(26)
2016年
(25)
2015年
(25)
2014年
(27)
2013年
(25)
2012年
(25)
2011年
(26)
2010年
(27)
2009年
(28)
Flower File
旬花旬葉Staff Blog
Home
Floral Japan Times
年別記事一覧|2010年
12月24日
花き市況レポート
本日は年末入荷のピークとなり、㈱大田花きでは過去最高の92,886ケースの入荷となりました。小菊、鉄砲百合、金仙花、ア
12月10日
花き市況レポート
12月4日付けの農業新聞にも出ていましたが、本年の東京都中央卸売市場の花き取扱高が3年ぶりに前年を上回るペースで推移して
11月26日
花き市況レポート
今年も早いもので来週の水曜日からは12月に入ります。ここにきてようやく遅れていた荷物も徐々に出始めてきています。婚礼需要
11月12日
花き市況レポート
11月に入り、ようやくチューリップ、ストックといった夏の猛暑によって生育が遅れていたものが出始めました。ストックの入荷量
10月29日
花き市況レポート
今週は、強い寒気の影響で12月中旬並みの冷え込みとなりました。季節外れの台風の影響で、本日は鹿児島からのグラジオと八丈島
10月15日
花き市況レポート
仲卸協同組合青年部主催の今年最後のイベント、「第6回・OTA花フェスタ」を2010年11月8日(月)に開催します。デザイ
10月01日
花き市況レポート
本日から10月に入り、今年も残すところ3ヶ月となりました。陽気も秋らしくなり、秋のブライダルシーズンを迎えています。しか
09月15日
花き市況レポート
先週の入荷口数は昨対比、月曜-3.2%、水曜-7.5%、金曜-13.6%、今週、月曜-9.4%、水曜-4.3%・・・同
09月03日
花き市況レポート
9月に入っても猛暑は続き、8月の盆後半に盆用の遅れた物の出荷により入荷量は増えたがそれ以降は、昨年対比では入荷減が続く状
08月20日
花き市況レポート
今週の総入荷口数は、昨対比月曜-5%、水曜+5.6%、金曜+1.1%、平均単価は同、+3.4%、-1.1%、-4.1%と
08月06日
花き市況レポート
今週の入荷総口数は、昨対比+1%~-9%の右肩下がり、平均単価は+7%~-3%の間で推移しました。ユリ、トルコ、バラ類な
07月23日
花き市況レポート
都内も厳しい暑さが続いています。皆様、熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。今週の入荷口数は、昨対-4%~+8
07月09日
花き市況レポート
今週の入荷口数は、昨対+2%~-6%の右肩下がり、平均単価は+4%~+13%の間で推移しました。曇天の影響によるお盆商材
06月28日
生産者レポート
長野県 鮎沢農園 グリーンバレーファーム
先日、長野県 鮎沢農園 グリーンバレーファームに見学に行ってきました。中央道岡谷インターを出てすぐの所にあり、諏訪湖を見
06月25日
花き市況レポート
本日は月末需要のためか、市場はやや活気づきました。今週の全体的な入荷量は、昨対比-4%~+1%で推移し、平均単価は-5%
06月11日
花き市況レポート
今週の入荷量は、昨年対比+6%~+10%、平均単価は+15%~-2%の間で推移しました。白菊は上位等級を中心に少なめのた
05月28日
花き市況レポート
今週の入荷量は、昨対比-9%~-6%、平均単価は-6%~±0%でした。生育が遅れていた品目がそろそろ増加して来る頃ですが
05月14日
花き市況レポート
季咲きのバラの季節です。国際バラとガーデニングショウも、今週から開催されていますね。我が家のバラも開花し始めましたが、今
04月30日
花き市況レポート
今日は清々しい天気になりました。週間天気予報の金曜日あたりの雨マークが気がかりですが、週末の母の日まで是非とも晴れ続きで
04月16日
花き市況レポート
本日東京の最高気温は7℃でした!明日は都内でも雪が降るかもしれないとのこと・・・。寒暖の差の激しすぎる天候は、農作物にも
Page 1 of 2
[1]
[
2
]
Next